
ファクタリングの事業資金エージェント!3つのメリットと使い方
事業資金エージェントってどんなファクタリング会社なのかな。
上記のように、事業資金エージェントについて詳しく知りたいとお考えですか。
事業資金エージェントは、手数料が安くスピーディーな取引で評判があるファクタリング会社です。
「手数料も資金調達にかかる時間も抑えたい」
上記のような場合に、ベストなファクタリング会社と言えるでしょう。
今回は、事業資金エージェントについて詳しく紹介していきます。
事業資金エージェントの公式サイトを見る
1:事業資金エージェントの基本情報
会社名 | 株式会社モンキーポッド |
所在地 | 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル5階 |
TEL | 0800-805-1945 |
営業時間 | 9:00~19:00(日祝 休み) |
事業資金エージェントは500万円以下の売掛債権の場合、最短3時間で資金化できるファクタリング会社です。
どんな会社なのか理解するためにも、事業資金エージェントの6つの基本情報を見ていきましょう。
- ① サービス
- ② 対象者
- ③ スピード
- ④ 手数料
- ⑤ 必要書類
- ⑥ 利用可能金額
上記6つの基本情報について、詳しく紹介していきます。
1-1:サービス
事業資金エージェントは、2つのファクタリングサービスを提供しています。
- ・2社間ファクタリング
- ・3社間ファクタリング
上記2つのファクタリングサービスの中から、事業者に最適な取引を選ぶことが可能です。
スピーディーな取引が可能な、2社間ファクタリングの利用をおすすめします。
1-2:対象者
事業資金エージェントのファクタリングサービスは、法人・個人事業主のどちらも利用することが可能です。
非対面での契約ができ、日本全国を対象に幅広い業種で利用できます。
1-3:スピード
事業資金エージェントは、最短3時間で資金化することが可能です。
資金化までのスピードは、利用金額によって異なります。
利用金額 | スピード |
500万円まで | 最短3時間 |
1,000万円まで | 最短即日 |
1,000万円以上 | 即日~翌日 |
事業資金エージェントは、基本的に即日対応です。
尚1,000万円を超える場合、3社間取引でも最短3日で資金化することができます。
「明日までに資金が必要になってしまった…」
上記のような場合は、ぜひ事業資金エージェントを利用してみてください。
1-4:手数料
事業資金エージェントでかかる手数料について紹介していきましょう。
事業資金エージェントは、手数料「1.5%~」利用可能です。
2社間と3社間取引ごとにかかる手数料を見ていきましょう。
- ・3社間ファクタリング:1.5~9%
- ・2社間ファクタリング:5~20%
手数料の上限額が明確に記載されているのは、安心できる1つの要素です。
手数料を抑えたいとお考えであれば、3社間ファクタリングの利用をおすすめします。
1-5:必要書類
事業資金エージェントの利用時に必要な書類について紹介していきましょう。
利用時に必要な書類は、3つあります。
- ① 通帳コピー(直近3ヶ月分)
- ② 成因証書(発注書/注文書/契約書 等)
- ③ 取引先の情報
成因証書は、「売掛」に関する全ての書類が必要です。
スピーディーな取引のためにも、上記3つの必要書類を事前に揃えておきましょう。
1-6:利用可能金額
事業資金エージェントの利用可能金額について紹介していきましょう。
事業資金エージェントでは、「最小20万~2億円まで」利用可能です。
20万円の少額債権から、2億円の大型ファクタリング取引にも対応しています。
公式サイトには「1,000万円を超える取引の場合、最短3日を要する」と記載されているので把握しておきましょう。
2:事業資金エージェントの3つのメリット
事業資金エージェントにはどんなメリットがあるのかな。
上記のように、事業資金エージェントのメリットについて知りたいとお考えですか。
この章では、事業資金エージェントの3つのメリットについて紹介していきます。
- ・即日で資金化できる
- ・手数料が安い
- ・非対面OK
上記3つのメリットについて詳しく解説していきましょう。
2-1:即日で資金化できる
1つ目のメリットは、「即日で資金化できる」ことです。
事業資金エージェントでは、1,000万円以下の取引の場合は最短即日で資金化することができます。
500万円までなら、最短3時間で資金化することが可能です。
「今日中に資金が欲しい…」
上記のような、緊急時の資金調達にも向いていると言えるでしょう。
しかしスピーディーな資金化をするためには、事前に必要書類を揃えておくことが大切です。
2-2:手数料が安い
2つ目のメリットは、「手数料が安い」点です。
事業資金エージェントは、手数料が1.5~20%で利用することができます。
2社間ファクタリングにかかる手数料の相場(自社調べ)を見ていきましょう。
- ・2社間ファクタリング(相場):10~20%
上記2社間取引の手数料相場と比較すると、事業資金エージェントは5~20%で利用できるので、手数料を抑えることができます。
「資金調達コストを抑えたい」
上記のようにお考えであれば、事業資金エージェントの3社間・2社間取引共に有効的と言えるでしょう。
2-3:非対面OK
3つ目のメリットは、「非対面OK」な点です。
事業資金エージェントは、500万円以下の取引の場合に面談・来店なしで利用することができます。
さらに出張買取サービスも提供しているので、地方の事業者でも利用しやすいファクタリング会社と言えるでしょう。
急遽資金が必要になった場合は、事業資金エージェントを利用してみてはいかがですか。
3:事業資金エージェントの利用方法
事業資金エージェントってどうやって利用するの?
上記のように、事業資金エージェントの利用方法について知りたいとお考えですか。
この章では、事業資金エージェントの4つの利用手順について解説していきます。
- 1. 申し込み
- 2. オンライン審査
- 3. 最終確認
- 4. 入金
さっそく上記4つの利用手順について解説していきましょう。
3-1:申し込み
1つ目のステップは、「申し込み」です。
事業資金エージェントの申込方法は、2通りあります。
- ・電話(0800-805-1945)
- ・HP内の問い合わせフォーム
【問い合わせフォーム】
① 公式HPの画面下部「ネットからのお申し込みはこちらをクリック」をクリック
② フォーム内の必須項目を入力する
③ 内容を確認し、「この内容で送信する」をクリック
電話受付は、平日9:00~19:00までとなっています。
3-2:オンライン審査
2つ目のステップは、「オンライン審査」です。
必要書類を事業資金エージェントに提出します。メール・FAXで提出できます。
事業資金エージェントの審査はとてもスピーディーで、概ね1時間程度で完了です。
3-3:最終確認
3つ目のステップは、「最終確認」です。
審査後、事業資金エージェントが買取条件についての連絡をします。
尚、来店する必要はないので覚えておきましょう。
3-4:入金
4つ目のステップは、「入金」です。
ファクタリング契約締結後、最短即日で指定口座に入金されます。
入金の連絡がきたら、口座を確認しましょう。
まとめ
事業資金エージェントのファクタリングサービスについて紹介してきました。
事業資金エージェントの強みは、「スピード感」「手数料」「対応の良さ」です。
非対面でも即日対応しているので、緊急時は一度事業資金エージェントに相談することをおすすめします。
「効率よく資金調達したい」
上記のようにお考えであれば、ぜひ事業資金エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。